プールを使ったクラウドマイニングの方法と、利益を得るための解説

モナーコインがLyra2REv2になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今回はみんなよく火傷を負っているクラウドマイニングについて解説していきます。

クラウドマイニングってなんぞ

他人の演算リソースをお金で借りてマイニングすることを、クラウドマイニングと呼びます。借りたリソースで暗号通貨を発行するのです。今回はモナーコインの解説なのでLyra2REv2の貸し出しを行っているNicehashを例に取ってみます。

サイトの仕組み

このサイトで貸し出されているリソースは、ほぼ全て個人が貸しているものです。どうやって演算リソースを貸しているかと言うと、仕事証明の話を挟まなければならないので、後で説明します。すごく意外ですが、貸し出すのに必要な通信速度は100kbpsほどです。強靱なGPUと多少の知識を持っている人なら誰でも貸し出しに参加出来ます。

f:id:urawazakun:20151009152157p:plain

 これで殴るのじゃ

 

貸す側と借りる側のメリット

貸し出す側は、自分でナウいコインを能動的に掘る必要がなく、計算資源をサイトに登録し、貸し出すことによってレンタル料を徴収します。利用者側は、ナウでヤングなコインを見つけ、それを採掘することにより差分の利益を得ています。一件成立しなさそうな関係ですが、貸し出す側は特に暗号通貨についての網羅的な知識を必要とせず、借りる側は知識さえあればお金で殴りつけて利益を得られるというステキなシステムです。お金を溶かしながら体で覚えると良いと思います!!!!(重要)

このレンタル費用は全てビットコインで支払われます。

マイニングプールの設定

このクラウドマイニングを行うには、マイニングプールと呼ばれる採掘集団のアジトに登録しなければなりません。モナーコインを例にしているため、今回はmonacoinpoolを使ってみましょう。(宣伝)

f:id:urawazakun:20151009152455p:plain

 

プールの設定

プールマイニングを行う上で大切なのが、ワーカーの設定です。この設定がうまく行っていないと掘ることが出来ないので、オーダーを出す前に2回くらいは見直して良いと思います。一回オーダー出すのに3円取られるし…

f:id:urawazakun:20151009152756p:plain

この画面まで来たら、適当なuser名とパスワードを付けてワーカーを登録してみましょう。この時に登録するIDとパスワードは、みんなが普段使っているような堅苦しいものではありません。バレても再生成すれば問題ない物ですので、適当に付けちゃいましょう。(バレた場合の考え得る被害は、他人がイタズラで高diffが必要な採掘で殴りつけて来る場合とかなので、個人的に無視しても良いと思います)

個人的には、大金で殴りつける用のIDとか、長い時間待機して安くなった時だけ動かす用のIDとか、用途別に複数登録するのがオススメです。

f:id:urawazakun:20151009153111p:plain

ちなみに私はこんな感じ。

ワーカーの名前に統一性があると、nicehashで混乱せずに済むのでラクです。

Diff表の把握

これ、結構重要なのでみんな間違えない様に設定してあげてね。

マイニングプールで掘られたコインは、掘っている仲間達の仕事量で山分けされます。

今回の話で出て来るDiffは、暗号通貨の採掘難易度であるDifficultyと同じものです。暗号通貨の採掘難易度は、その難易度以上のハッシュを見つけた時に採掘が認証されるという物ですが、ここに書いてあるDiffはプールごとに設定された仕事証明のために報告するハッシュ値の難易度を表しています(採掘難易度と差別化するため、報告難易度として分けて書きます)。

仕事証明は暗号通貨における重要な概念なので、知らない人はみんなで覚えましょう。

簡単に言うと、1万分の1の確率で当たる宝くじを、みんなで当たるまで引きまくった結果、当たりを引き当てた人は、期待値にして5000回宝くじを引いたことが証明される、というものです。

このシステムを借りて、プールマイニングで仕事量ごとに再分配しようって話に繋がります。

ある暗号通貨を掘り出すとき、例えばこのコインの採掘難易度が1000だったとします。

これを採掘している最中、「あっ!このハッシュ値惜しいなぁ!」って数値として、採掘難易度が900のハッシュを生成した場合。このハッシュ値自体はコインにならない単なる紙切れなのですが、これをプールに送信することにより、「採掘難易度が900のハッシュ値を出せる採掘者だ」という証明になり、次回の採掘ハッシュの分配量を少し多めに貰えるようになります。

この「採掘難易度が900のハッシュ値を報告」という所がミソで、この報告難易度を上げるだけで、通信量の増大を抑えながら、莫大な量の仕事証明を報告出来るようになります。

そして、この報告難易度が不当に高かったり、低かったりするとどんな悲劇が生まれるのかというと、サーバーがパンクします。死にます(dead常態になり、採掘が止まります)。

私もよくやらかすのですが、だいたいプールで推奨している数値の10倍を設定すると死にます。また100倍以上の差がある場合、報告難易度の自動調整がうまくいかず、deadと蘇生を繰り返してめっちゃ無駄になります。注意しましょう。

monacoinpoolの公称値はpoot番号と対になっています。このポート番号については次のレンタルの方法の部分で出て来るので、今は気にしなくて大丈夫です。

レンタルの方法

Nicehashに登録します。登録したらメールが送られてくるので、URLをクリックしてアクティブにしましょう。

f:id:urawazakun:20151009160824p:plain

f:id:urawazakun:20151009161047p:plain

 

プールを設定します。ここで先ほど出て来たポート番号についての説明が出て来ます。

まずManage my poolsを選択しましょう。

 

f:id:urawazakun:20151009161637p:plain

 

次に、画面を見ながら解説していきます。

 

f:id:urawazakun:20151009163956p:plain

最初に、右側に書いてある「Scrypt」のタブをクリックし、一番下に出て来た「Lyra2REv2」を選択して下さい。これやってないと最悪お金をドブに捨てます。注意して下さい。私は二度ドブに捨てました。

次に、Description(プールの説明欄、覚え書き)にプールの名前とハッシュレートを書いて下さい。今回は3036ポートを使うので、「monacoinpool_2GHs_ワーカー名」と書いて置けば問題ありません。

次に、プールで設定されているホスト名を入力します。monacoinpool.comと入力しておけばここも大丈夫です。心配ならプールのURLからコピペしちゃいましょう(http://とか巻き込まない様に注意してね。プロトコルはもう既に書いてあります)。

monacoinpoolを使う場合、ポート番号は3036で固定です。ここはプールの指示がない限りいじらないで下さい。ポート番号をひとつでも下げるとサーバー側に莫大な負荷がかかる様になります。

次に、ユーザーネームには「自分のmonacoinpoolのIDdotワーカー名」で登録して下さい。このmonacoinpoolのIDとは、

f:id:urawazakun:20151009162713p:plain

この矢印にある所の物です。

私の場合は、自分のIDのうしろにワーカー名である「1」「2」…「5」を付け加えて、

「urawazakun.1」「urawazakun.2」

といった具合になります。ドットを忘れずにね!

パスワードも同じ様に登録しましょう。これでプールワーカーの設定は終了です。

 

入金

NicehashでAccountからWalletを選択すると、「デポジットアドレスを作るかい!?」みたいに聞いて来るので、青いデカいボタンを殴りましょう。

f:id:urawazakun:20151009163349p:plain

すると、こんな画面が出て来てビットコインアドレスのようなものが出て来ます。

いつもとアドレスの雰囲気が違いますね。ここのデポジットアドレスはマルチシグで動かしていて、それ相応のウォレットアドレスを使って動いています。ビビらずにコピーして入金しましょう。

入金してしばらくすると、Pending BTC balanceの数値が変化し、またしばらくすると完全に入金が完了するので、完了したら次へ。

 

f:id:urawazakun:20151009164248p:plain

 

Orderタブをクリックすると、こんな感じの世界に行き着くと思います。入札のための画面です。ビビらずに入札しましょう。

 

書いてる最中に腹が痛くなってきた

ごめん…途中だけど投稿します…損益分岐点の説明が完成するまで待って…!!